海街note

海街ライフの楽しみ方 お店やイベントの情報と自然と共に楽に生きる生活のコツ

これを読んだら片付けられる!片付けの意味と幸福な生活

「清潔で整理整頓された部屋は憧れるけれど、
片付ける時間がない。」
「どこから手を付けていいのかもわからない。」
「きれいな部屋は落ち着かない。」

どうせまた使うから出しっぱなしでもいいんじゃない?
すっきりしていたら幸せになれる?
ごちゃごちゃでも幸せなら片付けなくていい?

そもそも片付けの意味とはなんだろう?意味がわかったら、片付けに対しての苦手意識や面倒な気持ちは変わるのか?
調べてみたところ・・・これは面倒くさがらずに後回しせずに片付けをしよう!!という気持ちになったのでご紹介いたします

 

片付ける意味?

 

片付けるメリット

●探し物をする時間が無くなる
片付けるということは、物の置き場所が決まっているということです。
必要なものがすぐに取り出せる状態にあるということです。

●無駄遣いしなくなる
買ったはずのものが見つからず、また買ってしまうことになります。
片付けていると二重に買うことがなくなりお金がたまるようになります。
(なぜか靴下が片方無くなって何回も買っていました。塵も積もれば山となります。)

●やりたいことにすぐとりかかれる。

探し物する時間がないためにやりたいことはすぐできるし、行きたいところにすぐ行かれます。

●清潔な部屋になる
片付いてるということは物が床におきっぱなしのことはありません。掃除をするのも簡単になり美しい部屋が保てます。

片付けたいという気持ちになるのはなぜか

望む人生を送りたいという想いから、片付けたいという気持ちになります。
部屋の中は心を映しだしていると言われています。自分の心や頭を整理したい気持ちが家の中を片付けたいに繋がっていきます。

片付けることによる精神効果

●集中力が向上する
散らかった部屋では意識があちこちに向いてしまいます。片付けをしておくことによって、集中して物事にむかうことができます。

●気分転換、ストレス解消
片付けをすることで体を動かし、幸せ成分のセロトニンが分泌されます。
すっきりとした空間は気持ちがよくなります。

人生の質が向上する理由

●基準が明確になる
片付けられないということは、普段から選択が不明確であるということになります。片付けをしていくと、今の自分には何が必要で、何を手放すべきかという基準が明確になってきます。
片付けることによって、いろいろなことが不明確な状況から、自己整理が進んでストレスが減り、人生が変わっていきます。

●選択しやすくなる
今自分がどうありたいのか、この先どうしたいのかが明確になって、お金の使い方、時間の使い方、人間関係など選択しやすくなります。

運気があがるのはなぜか

使っていない物が多かったり、よく使うものも置き場所が設定されていない、ほこりだらけの乱雑な部屋は、混沌としていて迷いや不安を生みやすくなります。不要なものが手放せないということは、過去に執着している状態です。手放すことで気持ちの切り替えが起こります。
押し入れやクローゼットの中をぎゅうぎゅうにしておくのは、風通りが悪く湿気やカビの元です。スペースがあっても物を詰め込んでいない状況、余白が大事です。運気は余白に入ってきます。

水回りから始めよう

片付けるところは、ご自身が取り掛かりやすい所からが良いですが、まずシンク、トイレ、洗面台、お風呂から始めると良いです。狭い空間ということもありますし、水回りというのは汚れた物をきれいにするところです。そこがきれいになると気持ちがまず変わります。片付けたら、光るようなところはピカピカに磨いておきます。鏡やステンレスの素材の場所など。

片付けのやる気を出す方法

チェックリストを作ろう

片付けが良いってことはわかったけれど、
どう始めたらいいのでしょうか。
私は水回りからが良かったですが、これもひとそれぞれです。
まず、どこを片付けたいか紙にかいていきます。例えば、押入れ上段、下段、キッチン食器棚・・・などです。

紙に書くことによって、頭の中が整理されます。
そして片付けるという宣言になります。

そして簡単なところからやりましょう。
できたところにチェックしていきます。それだけです。

明らかにする

片付ける場所が決まったら、そこにあるものは全部出しましょう。もう必要のないもの、ずっと使っていないものは手放しましょう。掃除機をかけて雑巾がけをして美しい空間にして、必要なものたちの置き場所を決めて収納していきましょう。

お手本はミニマリスト

片付けには人それぞれにあったやり方があるので、収納グッズを紹介するような本は合う人と合わない人がいると思います。まず片付けられない人は、収納できないので持ち物の数を減らすことが一番優先です。お手本にするなら、最小限の物だけで暮らすミニマリストの方の暮らしを見るのがおすすめです。
桜庭露樹さんが提唱している全捨て。究極ですが、ほんとやってよかったなと思います。片付けられない人は判断できないから、あれこれ溜め込んでいます。自分には不足感があるため、いろんな講座を受けに行きました。その時に使ったテキスト、終了認定書、全部捨ててしまいました。だからと言ってまた学びに行こうという気持ちはないですね、今のところ。

目標は8割捨てる/紙類の全捨離の完結編/スッキリシンプルな老後を目指して終活準備中/楽しかったあの頃を振り返りながら思い出の物や高額な物を一気に手放します! - YouTube

幸福感が増した体験談

猫を飼ったこと。

今使っていないもの、大きな家具など家の中のものを8割手放した時に、猫を迎え入れることができました。猫と暮らしてみたいとずっと思っていたのですが、犬はいるし猫は苦手意識もありました。ある日箱根の温泉の帰りにコンビニに野良猫がいました。とても気になって1週間後再度行ってみると同じ場所にいたので連れて帰りました。なぜか、何の迷いもなかったのです。病気で高齢だったので一緒に過ごせたのは2年でした。

他の方の体験談

ストレスが激減した、健康になった、家族関係が良くなったという方が多くみられました。

幸福とは自分の内側から起こること、自分を信頼できること、ゆるぎないものです。

 

おすすめ図書

実践的に片付ける本ではなく、どう生きていきたいかということについて参考になります。片付けって、幸福な生活を送るためのものだなあって改めて思います。ほかにもありますが、今回は厳選3冊ご紹介いたします。

広瀬裕子さん自身が日々かろやかに快く過ごすためにしておくことが書かれています。読んでいて心が透明になっていく感じがします。広瀬さんが着ていらっしゃるワンピースがとてもすてきで、その時初めてアーツ&サイエンスというブランドを知りました。ショップに行って試着してみました。とっても素敵でしたが高額でいつかこのワンピースが似合う女性になりたいと思いました。

Amazon.co.jp: 整える、こと eBook : 広瀬 裕子: 本

選ぶ基準を明確にしておくことも書かれています。最小の時間で成果を最大にするということは、片付けともつながっています。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする | グレッグ マキューン, 高橋 璃子 |本 | 通販 | Amazon

インスタを拝見していて、本を買う前に実際お会いしたくて出版記念トークショーに2回参加しました。とても素敵な方でした。こんなに詳しくわかりやすく、人生を楽に生きていくコツをすべて教えてくれるなんてびっくりな本です。

Amazon.co.jp: 超ミニマル・ライフ eBook : 四角 大輔: Kindleストア

 

片付けの意味と幸福な生活

 

片付けとは、自分自身の力を発揮する、自分らしい幸福な人生を生きるということ。
自分の成長とともに、定期的に持ち物を見直し、気持ちの良い人生を送りましょう。
海街note
海街の楽しみ方、楽に生きるコツを書いています。